ポリ袋・フィルム包装
topImage
機能性とファッション性を両立

ユニークな発想と独自の技術で、高い機能性とファッション性を実現します。
食品や日用品・衛生用品のパッケージのほか、薬品のパッケージなど幅広い種類に対応しており、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)、ポリオレフィン(PO)などのフィルム素材を使ったパッケージ、包装製品をご提案いたします。

ポリ袋
[object Object]
[object Object]
レジ袋

スーパーやコンビニで、おなじみの形式です。 薄くて低コストですが、その割には強度があるため、有料化後も人気の形式です。

[object Object]
[object Object]
小判抜き袋

手提げ部分は穴をあけただけの比較的安価な手提げ袋です。 アパレルショップの定番となっています。

[object Object]
[object Object]
ループ袋

強化ポリのハンドルがついているので、様々な商品に使用されています。 ハンドル接着部分も十分な強度があり、腕を通して持つことができます。

[object Object]
[object Object]
サイドガゼット袋

側面にマチのある袋です。

[object Object]
[object Object]
合掌袋

袋の裏側、左右のセンター位置に、手を合わせたような糊しろ部分が、背びれのようになっています。自動包装機でよく利用される形式です。

[object Object]
[object Object]
三方シール

袋の3辺がシールされている形式で、合掌貼りのような「背びれ」はありません。こちらもごく一般的な形式です。

[object Object]
[object Object]
ポリチャック袋

袋の上部にポリ製のチャックを接着させたもので、一度に食べきれないような食品は、この形式が便利です。

[object Object]
[object Object]
角底袋

スナック菓子、和菓子、洋菓子、食品、ペットフード等に幅広く使用されます。自立する形のため、商品視認性が高い事が特徴です。

[object Object]
[object Object]
スパウト袋

シャンプー・リンス等の詰め替えパック等に使用されるほか、 飲料・ゼリーのパッケージとしても使用されております 液体がこぼれにくく、注ぎやすいことが特徴です。

別注品のご相談はこちらから

お客様のイメージを実現するため、柔軟な対応が可能です。
別注品のご相談やお見積りはこちらからどうぞ。

関連ページ

手提げ袋

角底袋・平袋・耐油袋

段ボール

ラッピングバリエーション